OTOMO Percussionとは
「旅のお供に音楽を」
「旅のお供に音楽を」というコンセプトを元に立ち上げたシェケレ専門店です。
OTOMO Percussionのシェケレは全て天然のひょうたんを使用しており、ひとつひとつ丁寧にハンドメイドで仕上げています。
シェケレは少し重い印象をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、気軽に外に持ち出していただけるよう、小ぶりなサイズや軽量化を意識して製作しております。
3つのこだわり
編み方のこだわり

OTOMO Percussionでは、編み方をルーズ、レギュラー、タイトと名付けて製作しております。
・ルーズ
ビーズ量少なめ。ザクっとした音色。アフロ的なアプローチに最適。
・レギュラー
適度なビーズ量。初シェケレにオススメ。
・タイト
ビーズ量多め。整った音色。Popsにも。
模様が明確に出やすくなり、よりモダンな印象に。
ひょうたんのこだわり

OTOMOでは、全て天然のひょうたんを使用しているため、大きさ、形、色、模様のいずれも同じものは一つもありません。一点物です。
また、ひょうたんの特性は品種により異なります。
外国品種は重く厚みがあることにより、耐久性と低音の深さ、低さに優れています。
一方国産品種は軽量で長時間演奏しやすく、低音が聴き取りやすい傾向にあります。
それぞれ品種の良さを活かしたシェケレ製作を心がけております。
デザインのこだわり

製作の際は毎回設計図を描いて挑みます。どんな模様にするか、編みを何列にするか、どんな色を使うかなど、シェケレのデザインは 建築と似ています。編み出したらさかのぼってやり直すことが難しいため、設計図がとても重要となります。
一つ一つひょうたんに合わせたデザインを考えており、既製品にはないオリジナリティがあります。
Instagramにて過去の製作例をご覧いただけます