シェケレ専門店 OTOMO Percussion

BLOG

2025/07/15 12:38

シェケレを選ぶときは、

 サイズ

 ひょうたんの種類

 編み具合

この3つを意識して選ぶと、自分に合った演奏が楽しめます。



 サイズ


  • ・Sサイズ(コンパクト・超軽量)
    →小柄な方、お子様向け。低音奏法をあまり使わずに、振るスタイル中心の方にも。持ち運び◎

  • ・Mサイズ(標準・扱いやすい)
    →身長160cm前後の方にフィット。小さめで持ち運び◯

  • ・Lサイズ(豊かな低音・標準・プロ向け)
    →身長170cm前後の方におすすめ。低音も振りも楽しめる万能型。

  • ・XLサイズ(最大音量・ステージ映え)
    →身長180cm前後、大柄な方向け。プロの方にも選ばれる迫力サイズ。

★POINT

低音重視なら1サイズ大きめがおすすめです。



 ひょうたんの種類


  • ・海外産品種
    →重い傾向。太く深い低音を楽しみたい方に。

  • ・日本産品種
    →軽さ・取り回しやすさを重視する方に。

  • ・ハイブリッド(海外産×日本育ち)
    →低音と軽さのバランス型。

※音の比較は下記動画でご試聴いただけます。(ヘッドホン推奨)





 編み具合を選ぶ


  • ・ルーズ(ザクザク・余韻大きめ)
    →アフロ的なニュアンスを出したい方に。

  • ・レギュラー(標準)
    →初心者にもおすすめ。オールラウンドに使えます。

  • ・タイト(音が立つ・音量大きめ)
    →ポップスや音量を求める方に。


以上がシェケレの選び方です。


なお、シェケレ選びに迷ったときは...

OTOMO Percussionが選択をお手伝いすることも可能です。

「どのサイズが合う?」「どんな音がする?」など、気軽にご相談ください。

▶︎公式LINEにて購入前相談をする